時間的な余裕があれば本日は商品のアップなどしようと思っておりましたが、実は朝からちょっとドタバタがありましたので、ショップへの掲載は後日とさせていただき、今日はお写真でのご紹介に留めさせてくださいませ
ちょっと全体的にお写真が明るく写っているかもしれませんが、ホワイト地にドレスデンブーケの花々が描かれています。

1客ずつすべて柄が異なるのですよ~!
個人的には、このカップのシェイプ(特に底の部分のひらひら)が好みです。

ちょっと明るく写っておりますね・・・グリーンはもう少しはっきりしたお色だと思います。

でも、ソーサー中央の柄なども同じではありませんし、見ていて楽しいです。
カップのこのシェイプも可愛いですね。

そして一番私が気になっているのが、このハンドル部分です♪
写真でお伝えできるでしょうか・・・ひねったようなデザインになっているのです

。

そしてたっぷりの金彩と、ひねった左右のカップとの結合部分にはグリーンで模様がつけられています。
凝ったデザインですね。
残り4客の柄も1客ずつご紹介いたします。




カップとソーサーの柄が一致しているというわけではなく、どのカップとソーサーを合わされても違和感はありません(でもすべて絵柄は異なっております♪)。
カップが非常に小ぶりなのですが、おそらく古いものだからではないかと推測しております。
カップの大きさは、ティー用もそうですが古いものほど小さいという傾向があるように思います。
それはおそらく、以前は今と比べてコーヒーや紅茶がずっと貴重だったり高価だったり特別な飲み物という意識があったからではないでしょうか。
ちなみに、5客という日本式の数のセット(?)である理由は・・・1客のみソーサーがないからなのです

。
C&Sが揃っているものが5客、残りの1客はカップのみという事情があり、5客セットとしております。
ソーサーのないカップは、おまけとしておつけしようと思いますので、小物を入れたり角砂糖を入れたり、工夫次第でご活用いただけますと幸いです。
ショップへの掲載は来週になります。
もうしばらくお待ちくださいませ。
こちらと同じシリーズでケーキサーバーなどもございます。
どうぞお楽しみに・・・

。
なお、このセットを「素敵♪」と思って下さった方は、下記のボタンをポチッとクリックしていただけますと嬉しいです
↓。

にほんブログ村
いつもクリックしてくださいます皆様、ありがとうございます。