こんにちは。
こちらは春らしいとまだまだ言えませんが、だからこそ心は
春 を求めております~。
昨日の記事にも書きましたが、先週末に立ち寄ったアウトレットモールの中に入っている日用品のショップで、ピンクのテーブルクロスを購入いたしました

。
春らしく、ピンクの小薔薇のC&Sを置いてみました(近々
販売予定のお品です

)。

蝶とフラワーの模様です

。
ジャカードのピンクのテーブルクロスを探していたのですが、なかなか見つからなかったので、ちょうどよかったです♪。
ただ、上質なものではなく生地が薄めでしたので、アンティークのウォルナットのティーテーブルにまずホワイトのテーブルクロスを敷いて、その上からこちらのピンクのテーブルクロスをかけました。
アンダークロスがないので、テーブルクロスをせめて二重にする方がアンティークテーブルへのあたりが減りますし、また下にホワイトを敷くことで、ピンクのお色の発色も綺麗になります♪。
近々ショップで販売予定のリモージュのプレート(4枚重ねています^^;)も置いてみました↓。

リーフ部分の若草色が、ピンクの薔薇およびテーブルクロスと相まって爽やかです~。
さらにイエローの薔薇もついていますので、淡い「
ピンク&イエロー&グリーン」の組み合わせが、いわゆる「イースター」のカラー(パステルカラー)を連想させてキュート

。
このプレート、実はショップをオープンした最初のころに、一度同じ柄のシリーズでトリオを販売したことがございます。
(すでに当店のお得意様のところで可愛がっていただいております

)
あの時は、可愛いというよりは「大人っぽいシックさがある」と思っていましたが、今回ピンクのテーブルクロスと合わせてみますと、ピンクのテーブルクロスの上でこの3色の色使いが映えて、とっても「
キュート」に感じます

。
何だか不思議・・・。
最初は私の感じ方が変わったのかしら?とも思ったのですが、おそらくそうではなくて、テーブルセッティングにおける他のものとの組み合わせで感じ方がいろいろ変わるのでしょう。
きっとこれが
テーブルコーディネートの楽しいところ&醍醐味なのでしょうね!
食器をより生かして素敵に見せるコーディネートや、同じ食器でも合わせる小物やクロスなどによって違った顔を引き出すコーディネート。。。
考えるのが楽しいですね

。
今は、先日オットが買ってきた淡いピンクのカーネーションをテーブルの上に飾っています。

ピンク色にちなんだテーブルセッティングでテンションを上昇させている 今日この頃です。。。
日々のブログ更新を楽しみにして下さる方がいらっしゃいましたら、是非下記の「アンティーク雑貨」のボタンをポチッと押して、励ましのクリックをいただけますと大変嬉しいです
↓。

にほんブログ村
皆様のクリックが、いつも記事を書く大きな励みとなっております。
ありがとうございます!
┃ テーマ:**暮らしを楽しむ** ━ ジャンル:ライフ